尖閣諸島の概要

尖閣諸島の位置は、統計123度28分から124度34分、北緯25度44度から25度56分にてんざいする。
尖閣諸島は、石垣島の西北方、東シナ海に散在するの5つの島と3つの岩からなる島嶼郡で、
八重山では昔から『イーグン・クバシマ』の名称で呼ばれ、有数の魚場としてしられている。
5つの島は、魚釣島・北小島・南小島・久場島・大正島のことであり、3つの岩とは、飛瀬・沖ノ北岩・沖ノ南岩のことです。

尖閣諸島の構成

島名

番地

面積(㎡)

南小島

石垣市登野城2390番地

324.62

北小島

石垣市登野城2391番地

258.84

魚釣島

石垣市登野城2392番地

3641.98

久場島

石垣市登野城2393番地

874.049

大正島

石垣市登野城2394番地

41.368

沖ノ南岩

10.000

沖ノ北岩

70.000

飛瀬

20.000

明治28年に政府は尖閣諸島を沖縄県の所轄とすることを閣議で決定し、翌29年に沖縄県知事はこれらの島々を八重山郡に編入した。
なお、明治35年には同諸島は石垣島大浜間切登野城村に所属し、地番も制定された。

ホームに戻る