焼肉屋店主の主張 其の七十六

中国のハニトラ大好き岩屋外相は、議員宿舎の自室に居た女性をチェンジでお帰り頂いたそうですが、チェンジが叶わず後日に同一女性が来訪する危機管理欠如の事実が、議員宿舎で起きていました。
日本外交を担う外相として脇が甘いのか確信犯で、獅子身中の虫と思しき人物を任命した金丸訪朝団に同行し、北朝鮮政権にハニートラップを要求した石破首相と同様の嗜好する頭脳をお持ちの同類項である事が有権者の国民に衆知されました。
リベートだけではなく下半身も中国に握られている媚中議員に国策を委ねたままでは国が滅びてしまいます。
日米首脳会談が27日急遽行われましたが、日本のマスコミは石破政権の擁護に必至で欧米報道と真逆の大成功とフェイクニュースを垂れ流しています。
米国連邦政府は、マイノリティ優遇は「逆差別である」と②多様性、平等性、包堰性(DEL)プログラムの終了を宣言し、マイノリティ優遇措置は「法の下の平等」
を保障した合衆国憲法に違反すると連邦最高裁の判決が出ました。
トランプ大統領が会談で触れていたUSAID(国際援助機関)は、1961年のケネディ大統領の時代にエジプト観光業への援助(600万ドル)の為に発足した援助機関なのですが、現在のUSAIDは巨額の資金の使われ方の多くが詐欺的であり腐敗が、かってないレベルに達している事から閉鎖を指示
したトランプ大統領の選択は妥当な判断です。
今後、政権効率化省トップのイーロンマスク氏により、詳細が解明される事になり、USAIDと関係が深い日本の組織や名前が上っているNHKなど企業リストも当然公開されていきます。
日本社会に蔓延するヘイト、差別、LGBTQへの批判を封じ込め、左翼思想の価値観を強要するマスコミによって作られた。
常識が国民第一主義の米国ファーストを掲げるトランプ大統領の談話で完全に覆されてしまいま
した。
民主主義 VS権威主義の二項対立を米国が主導し、民主主義の政策目標が勝利する米国流民主主義のこえ論で内政干渉の批判に応じず断固として民主化支援をする米国外交の象徴という存在がNED (全米民主主義基金、レーガン政権(1983年)時に、他国の民主化を支援する目的で設立された準非政府機関)、USAIDです。
米主党が推進してきた政策が日本に波及して無駄なお金の使われ方をしています。
その代表格が男女共同参画事業に約10兆円であったり、SDGS、こども家庭庁、外国人生活保護、外国人留学生優遇費にメスを入れて生活に苦しむ国民を救う事が正しい行政です。
日本版USAIDのODAは腐敗の温床です。
不法移民や偽装難民に日本の社会保障制度を悪用され日本の法律を守らない外国人偽装観光客に日本国民が苦しめられ疲弊しているのに国民を守る立場の国会議員が私腹を肥やす ODA(政府開発援助を乱発(1兆7,540億円)し、マスコミによる偽りの国民支持率1位で衆議員選挙が惨敗する事が予想できグローバル経済社会の欺瞞からブロック経済社会に移行される事が理解できない石破さんを支持
日本の恥部となる首相を誕生させた立て役者の岸田元首相程清貧の言葉が似合わない人はいません。日本国民ファーストの見識を持つ
強いリーダーの保守首相実現の為にも政界から石破さん、岩屋さんにリベラルの岸田さんの退場が待たれます。
近年、日本国内でルールを守らない外国人が増えていてジュネーブ条約の締約国ではない。
中国人が国際免許で事故を起こす事案が、多発しています。
中国人観光客は、在留カードがなくても「観光ビザで申請できる外面切替の手続きを宿泊ホテルならできますパソコンで知識確認の日本国交通法問題がこの学科試験で10問中7問正解すると合格となり世界100ヶ国以上で運転が出来る様になります。
この試験は、車を日本国内で運転するのに日本語ではなく中国語
を含む24の外国語で受験できる仕組になっている事から日本語を話せず理解できない外国人は道交法を守りません。
更に、外国人の違反は不起訴になる事を知っている中国人は、違反を繰り返しています。
国民が安心して生活ができる様に通訳機を全警察官に持たせて不良外国人を厳しく取り締まる事を警察庁に要求します。
中国人観光客は、在留カードがなくても観光ビザで申請できる外面切替の手続きを宿泊ホテルならできますパソコンで知識確認の日本国交通法問題が、この学科試験で10問中7問正解すると合格となり世100ヶ国以上で、運転が出来る様になります。
この試験は、車を日本国内で運転するのに日本語ではなく中国語を含む24の外国語で受験できる仕組になっている事から日本語を話せず理解できない外国人は、道交法を守りません。
更に、外国人の違反は不起訴になる事を知っている中国人は、違反を繰り返しています。
国民が安心して生活が、できる様に通訳機を全警察官に持たせて、不良外国人を厳しく取り締まる事を警察庁に要求します。

カテゴリー: 最新投稿記事, 焼肉屋店主の主張 パーマリンク