最新投稿記事」カテゴリーアーカイブ

表現の自由がまたせばめられた

出版関係者の間では既に知られた話であるが、一部の出版社が外注の編集者やライターたちに対して、このような「誓約」を強制し始めた。             &nbs … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 最新投稿記事, 最新投稿記事 | コメントする

李明博 韓国大統領の「竹島」への不法侵入に対する抗議

平成24年8月10日 韓国大統領 李明博が日本の領土である『竹島』への不法侵入したことに対する抗議のため、名古屋の韓国領事館に抗議文を投稿した。 李明博 韓国大統領の「竹島」への不法侵入に対する抗議 我が神聖なる固有の領 … 続きを読む

カテゴリー: 最新投稿記事, 領土問題 最新投稿記事 | コメントする

暴排条例問題    全国統一行動 動画一覧

大阪統一行動 平成24年3月4日 京都統一行動 平成24年3月25日   奈良統一行動 平成24年4月15日 奈良駅前立会演説会 平成24年4月15日   福井統一行動 平成24年5月6日 福井駅前立 … 続きを読む

カテゴリー: 最新投稿動画, 最新投稿記事 | コメントする

沖縄の危機

動かぬ証拠を見よ! これは、支那機関紙「人民日報」が昭和28年(1953年)1月8日に掲載した記事だ。そこには「琉球諸島は台湾の東北と九州の西南に位置する諸島で、それには尖閣諸島、沖縄諸島・・・などが含まれる」とはつきり … 続きを読む

カテゴリー: 最新投稿記事, 領土問題 最新投稿記事 | コメントする

緊急告知
改正暴対法が成立

暴力団対策法改正の背景には、企業襲撃や対立抗争が相次ぐ福岡県の現状がある。 しかし、これは警察の建前で、本当の真相は知られてはいない。 すでに、施行されている暴排条例と同様、本当の目的を考える必要がある。 指定暴力団のう … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 最新投稿記事, 最新投稿記事 | コメントする

中国(中華人民共和国)と表現することの異様さ

支那と呼ぶべき理由を述べよう 現在、マスコミを含めほとんどの日本人は、支那のことを中国(中華人民共和国)と呼称している。 実は、この語彙はれっきとした日本語である。 外務省の通達 昭和21年当時連合軍の管理下にあった外務 … 続きを読む

カテゴリー: 最新投稿記事, 歴史問題 最新投稿記事 | コメントする

組員に譲渡、貸与禁止

国土交通省は、分譲マンションの倫理規約のモデルとなる「標準管理規約」を改正し、暴力団の排除規定を盛り込む方針を固めた。 国は、当局、それに附随する官僚の幼児的とも言える発想や思惑に安易に同調しているとしか思えない。 どの … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 最新投稿記事, 最新投稿記事 | コメントする

未来産業において世界の旗手となる日本

南鳥島の排他的経済水域で希土泥(レアアースを含む)を発見。 東大大学院工学系研究家 加藤泰浩教授の研究チームは、フランス領タヒチの海底に希土泥が存在することを、昨年7月、英国の科学雑誌『ネイチャー・ジオサイエンス』に発表 … 続きを読む

カテゴリー: 最新投稿記事 | コメントする

暴排条例問題研究会  全国統一行動 動画一覧

大阪統一行動 平成24年3月4日 京都統一行動 平成24年3月25日   奈良統一行動 平成24年4月15日 奈良駅前立会演説会 平成24年4月15日   福井統一行動 平成24年5月6日 福井駅前立 … 続きを読む

カテゴリー: 最新投稿動画, 最新投稿記事 | コメントする

財務省とマスコミの共謀

消費税増税をあおるマスコミの目的は? 世論調査によると、国民の70%が消費税増税に反対している。 ところが、増税反対した小沢に対して、彼の新党を指示するのは15%と低い。 なぜ、野田は国民の感情を無視して増税を急いだのだ … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 最新投稿記事, 最新投稿記事 | コメントする