日弁連、死刑廃止宣言を初提案へ 実現には険しい道のり

 日本弁護士連合会は7日の人権擁護大会(福井市)で、「2020年までの死刑制度廃止」を表明し、宣言案を初めて提出する。相次ぐ冤罪(えんざい)事件の発覚や、制度廃止に向かう世界的な潮流が背景にあるが、死刑容認論も根強く、廃止実現の道のりは険しい。
日弁連では死刑廃止派が多数を占めるが、犯罪被害者の支援活動をする弁護士らを中心に「存置すべきだ」という容認意見もある。
2011年の人権擁護大会では「廃止に向けて全社会的な議論を始める」という宣言を出す動きもあったが、被害者感情への配慮から表現を弱めた。

しかし、これを機に死刑廃止検討委員会が発足。死刑の問題点について議論を深めるため、各地で会員や市民向けのシンポジウムを開催した。遺族らの集会で「自分の家族が殺されても同じことを言えますか」と迫られることもあったが、冤罪は取り返しがつかないなどとして「死刑のない社会」を訴えてきた。
2016年10月3日朝日デジタルより引用
朝日を含めて日弁連や似非人権集団などの死刑制度反対派などがよく使う「国際社会では死刑廃止が大勢」は嘘です。
死刑制度廃止を謳っているのは、キリスト教国家だけであり、その他の国々では死刑は当たり前のように行われているのです。
現に日本国内の世論調査では約8割が「死刑やむを経ず」となっています。
従って、犯罪被害者を無視する朝日が世論誘導すべく記事は、単なる反日弁護士集団の擁護にすぎません。
カテゴリー: このニュースを深読みすれば‼ パーマリンク