最新投稿記事」カテゴリーアーカイブ

「お互いさま」の日本文化

 現在日韓間で問題になっている対馬の盗難仏像騒動で浮き彫りにされた日本人と韓国人の違いに、「日本人は非を穿たれるとまず自分を省みるが、朝鮮人は非を穿たれると即座に相手の非を探しそれを非難するばかりで、決して非を穿たれた自 … 続きを読む

カテゴリー: 最新投稿記事 | コメントする

恥の文化・死生観

  終戦前にアメリカのルース・ベネディクト女史が日本文化と西洋文化についての著書「菊と刀」(The Chrysanthemum and the Sword)を出版している。  この著書は、日本人の国民性を研究したものなの … 続きを読む

カテゴリー: 外交問題 最新投稿記事, 最新投稿記事 | コメントする

平成25年4月28日 名古屋駅前立ち会い演説

「日本は主権回復をしているか?」   名古屋駅西にて「社会の不条理を糾す会」は「主権回復記念日」に因み、本当の意味で日本は主権回復をしているのか?ということを名古屋市民に問いかけた。   安倍内閣は61年目にして初めて政 … 続きを読む

カテゴリー: 最新投稿記事 | コメントする

司法への不信と失望

  平成24年12月6日、最高裁による、裏金作り損害賠償訴訟の第一審判決があり、原告敗訴の判決が決定した。 これに対し、原告側は直ちに控訴をし、平成25年5月10日第一回控訴審が行われることとなったと一部報じられている。 … 続きを読む

カテゴリー: 不条理の会, 最新投稿記事 | コメントする

最高裁 裏金問題

数十年も国民の血税を平然と裏金に回し、マスコミを手なずけ報道させず、最高裁の犯罪や身内裁判をひた隠し続けている「最高裁裏金裁判」を白日の下にさらけ出さなければならない。  東京地方裁判所民事第三十一部(舘内比佐志裁判長、 … 続きを読む

カテゴリー: 最新投稿記事 | コメントする

朝鮮の不買運動

 3月はじめに、南朝鮮で日本製品の不買運動が、南朝鮮の小規模個人店主らが加盟する「路地裏商店街保護消費者連盟」により、ソウルにあるタプコル公園で、日本製品不買運動の開始を宣言する集会を「日本は過去を謝罪しろ」などと叫び行 … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 最新投稿記事, 最新投稿記事 | コメントする

平成25年3月3日 献血

平成25年3月3日 この日、日本赤十字社に来て頂き、献血を行った。  最近の献血の状況としては、年々献血量が減っていって、特に10代20代の若者の献血者が減少していると言うことだった。  献血基準不一致(血色素不足・服薬 … 続きを読む

カテゴリー: 最新投稿記事, 最新活動報告 | コメントする

平成25年3月3日 名古屋駅前立ち会い街頭演説

平成25年3月3日 名古屋駅前にて「社会の不条理を糾す有志の会」として街頭演説を行った。 北海道札幌市内にて、雪の中、啓蒙運動を行った。  

カテゴリー: 不条理の会, 時事問題 最新投稿記事, 最新投稿記事, 最新活動報告 | コメントする

支那という異形の国民性と日本人の心構え

最近、大問題になっている、支那の大気汚染物質「PM2.5」だが、支那国内ではこの大気汚染により、大変な健康被害や死亡者まで出ている状況になっているのだが、日本にも、国の定める基準値を超えるPM2.5が流れてきている。 環 … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 最新投稿記事, 最新投稿記事 | コメントする

支那によるサイバー攻撃の脅威

米国のセキュリティー関連企業が、米国への大規模サイバー攻撃は「APT1」と呼ばれるハッカーグループによるものだと公表していた。 「APT1」というハッカーグループは、上海にあるビルを拠点にしている事を特定しているのだが、 … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 最新投稿記事, 最新投稿記事 | コメントする